1990 | 「日本の地方:中央依存の繁栄」 Inアエスチオン (ed.), 『日米の昭和』, pp. 241-257. 東京: TBSブリタニカ。 |
1995 | 「江戸における火消し:幕府の首都――民衆の都市における火災と消防活動」。 In Ugawa Kaoru, John M. Merriman, and James L. McClain (eds.), 『江戸とパリ』, pp. 441-472. 東京: 岩田書院. [A translation of “Incendiary Actions” by Sakata Toshio 酒田俊夫] |
1997 | 「黒川能:農民芸能と祭りにおける中央と地方のダイナミックス」。『年報近代日本研究』19 . |
1997 | 「農と庄内:地方社会の発展と危機」 『山形大学紀要』54:34-39. |
1997 | 「農と庄内の人々の暮らし」庄内日報, page 4, June 26. |
1997 | 「論壇:甲子園、複雑にして多様な空間」朝日新聞、page 4, July 30 |
1997 | 「野球:ノモとイラブの活躍がアメリカ人の“サムライ野球異質論”を一変させた」 SAPIO, August, pp. 18-19 |
1999 | 「 日本プロ野球と大リーグ:比較文化的アプローチ.” In 宇佐美陽 (editor) 『プロ野球観戦学』, pp. 5-19. Tokyo: 時事通信社. |
1999 | 「愛すべき阪神タイガース応援団:文化人類学的アプローチ.」 In 宇佐美陽 (editor) 『プロ野球観戦学』, pp. 21-28. Tokyo: 時事通信社. |
2001 | 「都会における場の発見: 制度,イデオロギー,日常生活.」 In Andrew Gordon (editor), 『歴史としての戦後日本』 <下巻>. Pp. 267-305. Tokyo: みすず書房. [A translation of “Finding a Place” by Shirashima Yoshihiko 白島義彦] |
2003 | 「スポッツにおける敗北:日本のプロ野球は失意をどう意味づけるのか」 『スポッツ社会学研究』 11: 1-12 |
2016 | 「ローカルな生活世界から見える現代日本: 日本をフィールドにした人類学者の目から」. Translated by Katō Hisako 加藤久子. In Inoue Junji 井上 順孝 and Kokugakuin University Institute of Japanese Culture 國學院大學日本文化研究所 (editors), 『〈日本文化〉はどこにあるか』. Pages 141-178. Tokyo: 春秋社. |